【便秘解消法】健康にいい青汁は便秘にも効果アリ?検証してみた!

“便秘は万病の元”とも言われるように、病気もリスクを高めてしまう可能性があるので、できるだけ早い段階で解消するのが賢明です。食生活の欧米化によって、食物繊維不足になっている私達の食生活…。

毎日十分な量の野菜を摂取するのは結構大変です。そこで今回は、手軽に便秘を解消できる青汁にクローズアップ!青汁の効果的な飲み方など、とっておきな便秘解消法をご紹介します。

青汁って便秘解消にも効果ある?食物繊維が豊富なスペシャルドリンク!

毎日スッキリ気持ち良く便が出ず、便秘の症状が続いているという人の中でも「病気ではないから大丈夫」と、案外楽観的にとらえている人は多いようですが、便秘は自分の健康状態を知る大切なバロメーター。

便秘の状態を放置していると、肌荒れや痔を引き起こすだけでなく、腸内の悪玉菌が増えることによって、免疫力の低下や重大な病気につながってしまうことも…。

「便秘解消のために、食物繊維が含まれる野菜や果物を摂ってみたけれど、あまり効果がなかった」という経験、ありませんか?

実は、便秘を解消するためには、単に食物繊維が多い野菜を食べればよいわけではありません。食物繊維には、水に溶けやすい水溶性食物繊維と、水に溶けにくい不溶性食物繊維の2種類があり、便のカサを増して腸を刺激する不溶性食物繊維を摂りすぎると、かえって便が詰まって便秘を悪化させてしまいます。

そのため便秘を解消するためには、水溶性食物繊維を多めに、バランスよく摂取することが大切になってきます。

水溶性食物繊維を多く含む食品

水溶性食物繊維が豊富

リンゴ、ミカン、バナナ、芋類、キャベツ、大根、カリフラワー、こんにゃく、昆布、ワカメなどの海藻類

不溶性食物繊維を多く含む食品

オリゴ糖を含む食品

大豆、ふすま、ごぼう、キャベツやブロッコリー、ふすま、大豆、無精製の穀類、穀類、完熟野菜

理想は、普段の食事から2つの食物繊維をバランスよく摂取するのが理想ですが、忙しい現代人にはなかなか難しいのが現実…。そこでおすすめしたいのが、青汁です。

青汁には、ケールや大麦若葉、明日葉、桑の葉など、食物繊維を多く含む食品がふんだんに使われています。

また、商品によって異なりますが、多くのものが水溶性食物繊維と不溶性食物繊維のバランスを考えて作られています。便秘に効果的と言われるのは、そのためです。

ただ、青汁に含まれる食物繊維の量は、使われている材料や加工方法によって大きく異なります。そのため、商品を選ぶ際は、含まれている食物繊維の量をチェックすることが大切。

また、体質によって合わない場合もあるため、注意が必要です。

青汁が苦手でも飲めるフルーツ味の青汁もある

青汁が便秘に効果的と分かっても、独特なにおいや味から「飲み続けるのはちょっと無理!」と感じた人は少なくないと思います。でも、安心してください!

最近では、青汁のにおいや味を改良し、飲みやすくしたフルーツ味の青汁なども販売されているんですよ。そこで、おすすめの商品をいくつかご紹介します。

すっきりフルーツ青汁

容量:1箱30包入り
通常価格:3480円(税別)
キャンペーン価格:初回630円(税抜)

めっちゃたっぷりフルーツ青汁

容量:1箱30包入り
通常価格:5980円(税別)
キャンペーン価格:初回680円(税抜)

めっちゃ贅沢フルーツ青汁

容量:1箱30包入り
通常価格:5980円(税別)
キャンペーン価格:初回680円(税抜)

フレッシュフルーツ青汁

容量:1箱30包入り
通常価格:4700円(税込)
キャンペーン価格:初回500円(税込)

青汁以外ならこんな飲み物がオススメ!

最後に、「フルーツ味の青汁を飲んでみたけれど、やっぱり抵抗感があって長く続けられなかった」という人や、「青汁を飲んだけれど、体質に合わず便秘解消法にはならなかった」という人のために、青汁以外で便秘に効果的な飲み物をご紹介します。

水・白湯

便秘の原因の一つに挙げられるのは、水分不足

そのため、細めに水分を飲むことで便秘解消につながります。

飲むタイミングは、起床後すぐがオススメ。朝一に飲むことで、就寝時に眠っていた腸に刺激を与え、活動を活発化させることができます。

牛乳

牛乳には、善玉菌の好物であるオリゴ糖が含まれているため、善玉菌が活発化し、腸内環境を整えることができます。

また、便をやわらかくする働きのあるラクトース(乳糖)も含まれ、スムーズに排便を促すことができます。

腸内に届けることで、これを善玉菌がエサとし、活動が活発化。善玉菌が優位な状態になるため、腸内環境が整うと言われています。

ココア

ココアには、リグニンと呼ばれる成分が含まれていて、これは善玉菌を増やす作用があると言われています。

善玉菌が増えると、酢酸・乳酸が作り出され、これらが腸壁を刺激して自然に便意を促すことができます。また、リグニンには便のニオイや腸内のガスのニオイを緩和する働きもあります。

飲むヨーグルト

ヨーグルトには乳酸菌が豊富に含まれていて、善玉菌を増やし、活性化させる働きがあります。食べるタイプのものに比べて、飲むヨーグルトは手軽に摂り入れることが出来るのでおすすめです。

◎野菜スムージー

これは、野菜や果物を専用のブレンダーでじっくり撹拌したもの。ブレンダーにかけることで、大量の野菜や果物を難なく摂取することができます。

朝から昼にかけては、体内の老廃物を排出する時間帯と言われているので、朝食に野菜スムージーを飲むことで、デトックス効果を高めることができます。

ルイボスティー

ルイボスティーには、活性酸素を除去して悪玉菌の増加を抑制する働きがあると言われています。また、便をやわらかくする働きのあるマグネシウムも豊富に含まれています。

お茶でありながらカフェインは含まれていないので、妊婦さんや授乳中の女性、お子さんにもおすすめです。

いかがでしたか?

便秘に効果的とされる青汁は、商品によって含まれている食物繊維の量が全然違うとは驚き!

また、商品によって体質に合うもの、合わないものがあるようなので、自分の体質に合う青汁を見つけ出すことが、便秘解消のためには大切になってくるようですね。

青汁の独特の香りや味が苦手という人は、フルーツ味のタイプなどを選んでチャレンジしてみてください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

ABOUTこの記事をかいた人

YU-RI

職業:美容ライター
学歴:薬学部卒
趣味:料理・雑貨屋巡り
便秘に悩まされ続けて30年近く。最近ようやく解消するコツが分かってきました。人によって解消法も変わりますが、その人に合った解消法に導けるよう色々な便秘解消法を試していきます!