【便秘解消法】便秘に効く乳酸菌ってどんな食品に入ってるの?

「便秘解消には乳酸菌!」いまは、TV番組やCMなど、色んな場面で合言葉のように聞くこの言葉。

なんとなく乳酸菌は便秘に効果があるのは知っているけれど、実際、どんな種類の乳酸菌が便秘に効果的なのか、そしてどんな食品に入っているのかをきちんと把握している人って多くないのでは?

そこで今回は、便秘に効く乳酸菌を上手に摂取する方法についてクローズアップしちゃいます♪

乳酸菌の働きって?腸の中で何をしてるの?

便秘や下痢の解消に効果的と言われ、以前から注目を集めている乳酸菌。では一体、どうして便秘に乳酸菌が効くのか…?まずは、乳酸菌の働きについて、詳しくみていきます。

【腸内環境を整える】

乳酸菌は、腸内の糖を分解し、乳酸を作りだします。乳酸菌が多く腸に存在すればするほど、多くの糖を分解することができ、腸内は弱酸性の状態に。

健康な腸の状態は、善玉菌が多く、酸性に保たれていると言いますが、その通り、腸内が弱酸性の状態になると、悪玉菌が減ると言われています。

悪玉菌は、腸内の働きを鈍くする働きがあるため、悪玉菌が減ることによって腸内環境が整うと言われています。

腸内環境が整えば、便を肛門まで運ぶ蠕動運動が活発になるため、便が腸内に留まることなくスムーズに排便されるというわけです。

その他にも、乳酸菌には嬉しい働きがあると言われています。

【乳酸菌のその他の働き】

  • 花粉症・アトピー性皮膚炎・喘息などのアレルギー症状の緩和
  • 血圧の降下
  • 免疫力の向上
  • カルシウムの吸収を促進

腸内に便が長期間留まっている状態が続くと、悪玉菌が優位になり、アンモニアなどの有害物質を発生させます。

これらは、高血圧やがん、老化、免疫力の低下などにつながり、体にあらゆる悪影響を与えます。

そのため、乳酸菌を摂取して善玉菌が優位な状態にすることで、様々な良い変化をもたらすことができるのです!

乳酸菌はこんな食べ物に入ってる!    

乳酸菌の素晴らしさが分かれば、すぐにでも乳酸菌を摂り入れたくなりますよね。乳酸菌と言えば、多くの人が最初に思い浮かべるのはヨーグルトかと思いますが、その他にはどんな食品に含まれているのでしょうか?

ナチュラルチーズ

乳に乳酸菌や凝乳酵素を加えて固めたもの、またはそれを熟成させたものがナチュラルチーズと位置づけられていて、これは生きた乳酸菌を含んでいます。

一方、プロセスチーズはナチュラルチーズを2種類以上混ぜて加熱練製したもので、残念ながら乳酸菌は含まれていないため、チーズを選ぶ際は「ナチュラルチーズ」と表示されているかをチェックしてください。

発酵バター

原料となるクリームを乳酸菌によって発酵させて作られるバターが、発酵バター。発酵されていない一般的なバターに比べて、コクが深まり、豊かな風味が感じられるのが特徴です。そのままパンに塗ったり、焼き菓子を作る際に使用するのがおすすめです。

漬け物

長期間しっかりと発酵させた漬物には、豊富な乳酸菌が含まれています。ただ、十分な発酵期間を経ていない浅漬けや千枚漬けなどは、乳酸菌の量はその分少ないと考えられます。

しっかりと乳酸菌を摂り入れたい場合は、ぬか漬けやしば漬け、キムチなどがおすすめです。

味噌・醤油

大豆に麹菌などを混ぜて発酵することによって作られる味噌や醤油は、乳酸菌が豊富だと言われます。

ただ、スーパーなどで売られているものは、すでに乳酸菌が死滅してしまっていることが多いよう。生きたままの乳酸菌が含まれるもの…という場合は、蔵元が販売する味噌や醤油を購入する方がよいかもしれません。

食べ物以外ならサプリや青汁などの飲み物からも取れる

乳酸菌は、胃液や胆汁によって死滅してしまう場合が多く、その場合、あまり大きな期待はできないと考えられています。ただ、最近では乳酸菌を生きたまま腸に届けるヨーグルトなども登場しています。

そのため、ヨーグルトで乳酸菌を摂取しようと考える場合は、「プロバイオティクス」と書かれたものや「生きたまま腸まで届く」といった表示がされているものを選ぶとよいでしょう。

ヨーグルト以外の食品から乳酸菌を摂取しようと思っても、発酵バターや漬物、味噌・醤油は、そんなに大量を食べられるわけではありません。

それに、ヨーグルトは各商品によって配合されている乳酸菌の種類がそれぞれ異なるので、自分の腸に合った菌を摂取しなければ、便秘の解消につながらない場合もあります。

「ヨーグルトや発酵食品を食べても、なかなか改善がみられない」という場合は、乳酸菌が腸内に生きたまま届くように設計された乳酸菌サプリメントや青汁を摂り入れるのも一つの手。

サプリメントは、カプセル状のものやタブレット状のもの、青汁は、フルーツなどを加えて飲みやすくしたものなど様々な種類があるので、自分が飲みやすいものを見つけて、毎日継続して飲んでみてください♪

いかがでしたか?

便秘はもちろん、アレルギー症状の緩和や免疫力アップ、血圧降下…など嬉しい効果をもたらしてくれる乳酸菌は、健康のためにぜひ取り入れたいもの。

できれば食品から摂取できるのがベストですが、難しい場合やあまり効果が感じられない場合は、サプリや青汁に頼っちゃいましょ♡ 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

ABOUTこの記事をかいた人

YU-RI

職業:美容ライター
学歴:薬学部卒
趣味:料理・雑貨屋巡り
便秘に悩まされ続けて30年近く。最近ようやく解消するコツが分かってきました。人によって解消法も変わりますが、その人に合った解消法に導けるよう色々な便秘解消法を試していきます!