生理前の厄介な便秘を解消する方法教えます!実践すれば生理前も痩せ体質に♪

「普段は問題なく毎日スッキリできているのに、生理前になると決まって便秘になってしまう」と悩んでいる女性は、案外多いそう。

実は、生理と便秘には密接な関係性があるようです。ただでさえ体のコンディションが優れなくなる生理前。

できれば、便秘で悩むことなく過ごしたいものです。

そこで今回は、生理前に便秘になってしまうメカニズムを徹底調査!

解消法などを詳しくご紹介していきます。

実際に今、生理前にいつも便秘になって困っているという人はもちろん、そうでない人も、これから便秘にならないためにも参考にしてみてくださいね。

生理前ってどうして便秘になりやすいの?

女性の体は、生理の周期に合わせて女性ホルモンの分泌量に変化が現れます。

女性ホルモンには、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の2種類があり、便秘を引き起こす原因は、プロゲステロン(黄体ホルモン)にあると言われています。

プロゲステロン(黄体ホルモン)は、排卵後から生理期間中に多く分泌される女性ホルモン。

もともと女性が妊娠しやすい状態に促す働きがあり、受精しやすいように基礎体温を上げたり、子宮内膜を厚くしたりします。

また、受精した場合に、着床した受精卵が流産してしまわないために、子宮の収縮を抑える作用もあり、これが大腸にも影響を与え、便秘の原因となると言われています。

なぜなら、毎朝スッキリ排便するためには、腸が健全に蠕動(ぜんどう)運動をする必要があるためです。

また、プロゲステロン(黄体ホルモン)の影響で、体は体内の栄養や水分を溜め込むようになり、大腸に溜まった便は硬くなり、スムーズに排便できなくなるのです。

生理前の便秘を解消すると太りにくい?

プロゲステロン(黄体ホルモン)が分泌される排卵後から生理までの間は、体は妊娠しやすい状態に変化していきます。

人の体は妊娠に備え体内の栄養や水分、塩分を溜め込むようにシフトするので、生理前に食欲が増えたり、太りやすくなってしまうのは仕方がないこと。この期間に1キロ~3キロほど増えるのは、自然な変化だと言われています。

生理が終わると、プロゲステロン(黄体ホルモン)に代わってプロゲステロン(黄体ホルモン)の分泌量は増え、代謝が良くなると言われています。

そのため、この期間にしっかり体をデトックスするのが太りにくい体質を得る近道!

欲を言えば、普段は太りやすい排卵後から生理までの間にしっかりと便秘を解消しておくことで、より巡りのよい痩せやすい体質に近づけます。

なるべく薬に頼らず解消する方法

慢性的な便秘ではなく、決まって生理前に便秘になるという場合、プロゲステロン(黄体ホルモン)が便秘の原因となっているため、生理がきてその分泌量が減れば、自然に便秘は解消されます。

便秘が続いてお腹が痛くなってしまったり、日常生活に支障をきたす場合は薬に頼る必要がありますが、それ以外の場合は、できるだけ薬に頼らない方がよいでしょう。

とは言っても、便秘が数日間続くと、お腹が張ってガスが溜まり、体はむくんで…と結構つらいですよね。そこで、薬に頼らず便秘を解消する方法をいくつか紹介します。

①水分補給をこまめ

便が硬くなりがちな生理前は、水分を普段より多く摂取することが大切です。

そうすることで、便の進みをよくすることが出来ます。ただ、お茶やコーヒー、紅茶といったカフェインを含む飲み物には利尿作用があり、便の水分がかえって失われてしまうため、便秘時の飲みすぎには注意が必要です。

②適度な運動をする

腸の働きが滞っているこの時期は、運動で腸を刺激し、蠕動(ぜんどう)運動を活発にさせることが効果的。腹筋やウォーキング、ストレッチ、ヨガなど、自分に合った運動を選らんで、無理なく続けることが大切です。

③バランスのとれた食事を摂る

体が栄養を溜め込もうとする生理前は、どうしても食欲が増し、甘い物が欲しくなってしまいがちに。

甘い物を食べすぎてしまうと、かえって便秘を悪化させてしまうので、控えるのが○。

また、食物繊維を多く含んだ海藻類やキノコ類、腸の運動を促進する乳酸菌などを積極的にとり、栄養バランスのとれた食事を摂るようにしてください。

いかがでしたか?

毎月決まって同じタイミングでなってしまう便秘は、「生理前だから仕方ないのかな」「体質だろうから、ずっとこのままかも!?」と、一人で悩んでいる人は少なくないはず。

でも、生理前の便秘は女性ホルモンが強く影響していると分かったことで、いわば“女性であれば仕方がない現象”であるとも言えると思います。

デリケートになりがちな生理前は、体の変化によってストレスも溜まりがち。ストレスは便秘を悪化させてしまう場合もあるので、あまり神経室になりすぎないことも大切です!

生理前の便秘を解消することで、やせやすい体質にも近づけるようなので、細目な水分補給や運動などを取り入れて、前向きに、生理前の便秘を乗り超えましょう♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

ABOUTこの記事をかいた人

YU-RI

職業:美容ライター
学歴:薬学部卒
趣味:料理・雑貨屋巡り
便秘に悩まされ続けて30年近く。最近ようやく解消するコツが分かってきました。人によって解消法も変わりますが、その人に合った解消法に導けるよう色々な便秘解消法を試していきます!